先週、11月20日は、天童高校吹奏楽部の演奏をお送りしました。
写真からも伝わってくるかと思いますが、とても仲のいい、楽しいメンバーが集まっている吹奏楽部でした!
ちなみに生徒達が持っているうちわに書いてある「のりこ」ですが、これは顧問の先生のお名前なんです。
先生が生徒達に愛されているのが、ビンビン伝わってきますね~
今回、天童高校吹奏楽部の皆さんに演奏してもらった楽曲は2曲とも「フレキシブル・アンサンブル」という曲でした。
これは、もともとアンサンブルのために作られた楽曲で、メロディーやリズムといったパートは決まっていますが、どの楽器で演奏してもいいという楽曲になります。
ですので、最近では部員数が少ない学校でも、足りない楽器があったとしても合奏できる曲ということで、よく演奏されているそうです。
今回の天童高校は、部員は19名が所属しているものの、新型コロナウイルスの影響で、全員で合奏ができないということから、このフレキシブル・アンサンブルの曲を練習し、定期演奏会でも披露したそうです。
演奏してくれた曲は・・・
①Flower Crown / 和田直也 作曲
②サウンド・オブ・ミュージック・セレクション
の2曲です。
「Flower Crown」は、5つのパートを7人で、
そして、「サウンド・オブ・ミュージック・セレクション」は6つのパートを7人で演奏してくれました。
サウンド・オブ・ミュージックは、どれも聴いたことがある曲なので、楽しく聴くことができました。
ドレミの歌の吹奏楽バージョンも中々いいものですね^^
そして毎回行っている学生へのインタビュー。
今回、話を伺ったのは、このお二人です!
左:3年 古澤凛さん(部長・トランペット)
右:3年 渡邊芽依さん(パーカッション)
吹奏楽部の楽しい雰囲気を話してもらいました。
ありがとうございました!!
天童高校の演奏は、11月27日(金)までradikoで聴くことができます。
http://radiko.jp/share/?sid=RFM&t=20201120210000
そして今週、11月27日(金)は東海大山形高校吹奏楽部の皆さんの演奏をお送りします。
是非お聴きください。
吹奏楽部応援ラジオ「アオハリズム♪」は、毎週金曜夜9時からの放送です。